top of page


第三回目のラジオ収録を行いました!
皆さん、第二回のラジオはお楽しみいただけたでしょうか。 あっという間に、今回は、8月3日土曜日、待ちに待った第三回目のラジオ収録日です。 前回の収録では、雷雨に見舞われ、全員がびしょ濡れになるというプチハプニングがありましたが、今回はその天気が嘘のような素晴らしい晴天です!...
2024年8月15日

【YouTube更新】搬送用自律移動ロボット:Mightyが参加したイベント、実証実験、新機能の動画をまとめて公開!
Piezo Sonicの公式YouTubeチャンネルで3本の新動画を公開しました。 【世界初!ウォーキングラリーイベントで2台のMightyが屋内・屋外でサポート搬送】 2024年3月、熊本県八代市で開催されたウォーキングラリーイベントに2台のMightyがサポート搬送を行...
2024年6月3日

「国際自動制御連盟世界大会」にてMightyのデモンストレーションを行います
2023年7月9日(日)~14日(金)パシフィコ横浜で開催される「第22回国際自動制御連盟世界大会」において、弊社の搬送自律移動ロボット:Mightyのデモンストレーションを、熊谷組様ブース内において行います。 開催期間中、7月10日(月)・12日(水)・13日(木)は、弊...
2023年7月3日

【YouTube更新】外部入力を使った操作方法-Raspberry Pi 編-
Piezo Sonicの公式YouTubeチャンネルで動画を更新しました。 ・【超音波モーターの使い方基礎編④】 外部入力を使った操作方法-Raspberry Pi編- この動画は、超音波モーターをご購入・ご使用前の方に向け、...
2023年5月15日

【YouTube更新】外部入力を使った操作方法-Arduino編-
Piezo Sonicの公式YouTubeチャンネルで動画を更新しました。 ・【超音波モーターの使い方基礎編④】 外部入力を使った操作方法-Arduino編- この動画は、超音波モーターをご購入・ご使用前の方に向け、 弊社製ドライバ(PSMD-PCC)とArduinoを使用...
2023年3月15日


技術・開発部 インターン生募集中!
Piezo Sonicでは、「お客様の心に刺さる新製品、製品を製造するための仕組み」を“作り出す”、技術・開発部でのインターン生を募集しています! 技術・開発部は『ゼロからイチを生み出すPiezo Sonicらしさ』の象徴となっている部署です。...
2022年9月1日


【You Tube更新】Q&A 超音波モーターご購入に迷ったら ーその1ー
Piezo SonicのYouTubeチャンネル を更新いたしました。 今回の動画は、超音波モーターをご購入・ご使用前の方に向け、超音波モーターのよくある質問をまとめた動画です。 ピエゾソニック モータの検討材料として、ぜひこちらの動画をご覧いただければ幸いです。...
2022年7月12日


【You Tube更新】モータ入門① 超音波モーターの原理
Piezo SonicのYouTubeチャンネル を更新いたしました。 今回の動画は、超音波モーターを使用する方、購入を検討されている方に向け、超音波モーターの基本的な分類・構造・駆動原理について解説しています。 お客様からいただく「ピエゾソニック...
2022年7月11日


大型製品にも対応できる3Dプリンタをご紹介
少し前のことになりますが、2020年8月末に中央事業所に導入した大型の3Dプリンタについてご紹介します。 今や家電量販店でも販売されているので、3Dプリンタという言葉もだいぶ一般的になった気がしています。そして多くの方がどの様なものかを把握されているとも思います。...
2021年4月16日

Windows + Ubuntu(Jetson AGX Xavier)環境でのバージョン管理
新型コロナウイルス感染拡大により、テレワークや時差出勤が増え同じ場所にいながらソフトウェア開発をすることが難しくなってきています。 そのため、昨今主流となってきたアジャイル型開発や他社と連携が必要な開発を進めていく場合、プログラムの修正やソフトウェアの運用がやりにくくなっ...
2020年12月28日
アーカイブ
bottom of page